トーク&セミナーの達人講座 口コミ 評判TOP > 話し方の基本 > 原稿は作るな!
原稿は作るな!について
話し方の書籍やカルチャースクールでよく
「スピーチでは、原稿を作成してはいけない」などと書かれています。
これって本当のところ、どうなのか?
答えは、ズバリ、逆!!
そう、原稿は大いに作っていいんです!
作るのは、最初の出だしから終わりまでの、いわゆるフルバージョンで!
「原稿は作るな!」の本当の狙いは、
丸暗記をさせないところにその真意があります。
だから、たとえ原稿を作ったとしても、
本番を丸暗記で臨むことさえしなければ、全然OKなんです。
スピーチ上達の基礎のひとつに、
「正しい方法で、徹底的に練習を繰り返す」
というものがあります。
フルバージョンの原稿は、この徹底的に繰り返す練習の際に
どうしても必須となります。
話し方の初心者が、本番での丸暗記を避けるために、
練習時にさえも原稿を見ないのは、上達への遠回りをする行為。
とても危険なことなんです。
正しい方法で、徹底的に練習を繰り返せば、
あなたの話し方は、確実に変わる!!
三橋泰介氏の「奇跡の話し方講座The secret 7 days lesson」
PR
FX trade 投資手法(テクニカル分析)解説
ネット初心者のアフィリエイト検証記録
話し方の基本 記事一覧
もしあなたが、パーティー会場などで、突然、スピーチの指名を受けたらどうしますか? 動揺することなく、切り抜ける自信がありますか? たぶん、ないのでは? ...
スピーチの基礎とは、何だと思いますか? まず何と言っても、持ち時間内で話し終える、ということがあります。 ここぞとばかりに幾つものテーマを盛...
話し方の書籍やカルチャースクールでよく「スピーチでは、原稿を作成してはいけない」などと書かれています。これって本当のところ、どうなのか?答えは、ズバリ、逆!!
...